仕事の風景0仕事の風景0
仕事の風景1仕事の風景1
仕事の風景2仕事の風景2
仕事の風景3仕事の風景3
仕事の風景4仕事の風景4

佐川グローバルロジスティクスで
「パートナー」として
お仕事をしてみませんか?

当社では、アルバイト・パートの方を
「パートナー社員」と呼称しています。
それは、単なる作業員という位置付けではなく、
共に成長していく「パートナー」と考えているからです。
未経験も大丈夫!スキルも身につき、
キャリアアップの道もあります。
世界で活躍するSGホールディングスグループの
安心安定の環境も大きなメリット。
一つひとつは小さくても、みんなの力が合わされば、
大きな仕事になっていく。それが物流のお仕事です。
ぜひ佐川グローバルロジスティクスの
新しい「パートナー」となってください。

求人情報

フリーワード検索

勤務地から求人を探す

北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

物流センターでのお仕事の流れ

お仕事をする物流センターでは、毎日様々な作業が行われています。お客様から委託された入荷から出荷までに関連する作業、それが私たちの仕事です。ここにはたくさんの職種がありますが、どの作業も決して難しくはありません。配属もあなたの体力やスキルを考慮し行いますので、どなたも安心してお仕事を始めることができます。

入荷仕分け

入荷仕分けの様子

トラックで運ばれてきた入荷の荷物を、物流センター内で仕分ける作業です。たくさんの荷物を大切に、適切に仕分ける必要のある仕事ですが、重い物はフォークリフトやパレットを使用して運ぶなど、サポート体制は整っています。

入荷検品

入荷検品の様子

入荷された商品の種類、名称、数量をリストと照らし合わせ、正しく納品されているかを確認する作業です。

ピッキング

ピッキングの様子

出荷のための商品を用意するのがピッキング作業です。リストに合わせ、指定の品番、数量を集めていきます。ときにはハンディターミナルという小型の端末を使って品番などを確認することもあります。まずは正確性を重視しながら、あなたのペースでスピードアップを目指してください。

出荷検品・梱包・発送

出荷検品・梱包・発送

出荷検品はピッキングが終わったものが全て正しいかどうかを確認する作業です。この作業でもハンディターミナルを使うことがあります。梱包は出荷検品が終わった商品を箱詰めする作業です。発送は梱包された荷物を発送地域ごとに分けたり、トラックに積み込む作業です。

次の行程を見る閉じる

佐川グローバルロジスティクスで働く4つの魅力

1

未経験でも安心。大きく成長できる環境。

先輩たちの写真

佐川グローバルロジスティクスではたくさんの職種がありますが、どれも基本さえ覚えれば、一つひとつの作業は決して難しくありません。社員、先輩パートナーが丁寧に指導しますので安心してください。経験を積めばリーダー職など仕事の幅も広がります。

2

いろいろな場所から選べる!通勤もラクラクです。

物流センターの外観

佐川グローバルロジスティクスの物流センターはさまざまな場所にあります。車や自転車、バイク通勤可能な物流センター。駅から近い場所の物流センター。無料送迎バスがある物流センターもあります。あなたにあった通勤に便利な勤務地を選んでください。

3

働きやすく自由度の高いシフト制です。

スタッフが働く様子

例えば主婦の方なら、家事や育児と両立できる短時間勤務で。学生の方なら学校が終わった夕方から。しっかり稼ぎたい方は、深夜勤務やフルタイムなど。あなたにあった働き方が選べるのも佐川グローバルロジスティクスの特徴です。

4

充実した福利厚生で安心です。

休憩室の様子

SGホールディングスグループならではの福利厚生は大きなメリット。各種社会保険完備はもちろん、交通費は規定支給。物流センターにより異なりますが、空調・休憩室など設備も充実しています。アルバイト・パートから社員になった方も多く、キャリアアップもしっかり目指せる環境です。

先輩パートナーインタビュー

スタッフの写真スタッフの写真

未経験でも問題なし!
K.T.さん
パートナー社員

規則正しい生活で
ココロもカラダも健康になったと思います。

前職ではこちらとは全然違う仕事をしていました。IT関連会社のシステム管理です。企業などのコンピュータシステムが正確に稼働しているか監視する仕事ですが、毎日モニターと向かいあい、椅子に座りっぱなし。3交代制で、昼夜の入れ替わりなども激しかったですね。結局それに疲れてしまったんです。それが転職を決めた理由です。

スタッフが働く様子

佐川グローバルロジスティクスでの仕事は、あまり深く考えず決めました。実は繋ぎの仕事のつもりだったんです。でも、やってみるとすごく気に入りました。毎日、同じ時間に起きて、同じ時間に寝る。仕事では適度に体を動かし、適度に頭を使う。一緒に働く方は皆よい方ばかりで、人間関係のストレスもない。とても快適に働け、勤続も4年近くになりました。とっくに繋ぎなんて気持ちはなくなりましたね(笑)。心も体も健康になりました。

スタッフが働く様子

現在は、入荷・仕分けを中心に仕事をしています。まず入荷された品物が納品書通りか、品名や数を調べます。間違っていると、後の工程の方に迷惑をかけますから、ダブルチェックなどをおこなって対応しています。チェックが終わった品物は、その種類ごとに仕分け、倉庫に保管するまでが仕事です。大きな物、重い物はフォークリフト担当の方が運ぶので、体への負担は大きくはありません。まあ、大変なのは暑いのと寒いのですかね。でもまったくの屋外というわけではないので、すぐに慣れると思います。

ここの人間関係はとてもよいです。パートナー社員、正社員に関わらず協力し合いながら仕事を進めています。意見を求められたり、仕事の改善など提案することもあります。自分がチームの一員ということを感じながら、仕事ができるのはとても大きなやりがいとなっていますね。

続きを読む閉じる
スタッフの写真スタッフの写真

主婦の方も活躍中!
S.C.さん
パートナー社員

ライフスタイルにあったシフトで、
しっかり家事との両立ができています。

2年前、通勤も便利、未経験者歓迎ということで、こちら佐川グローバルロジスティクスでお仕事を始めました。最初は倉庫のお仕事ということで不安もありましたが、実際に働いてみると、女性の方もたくさんいて安心したのを覚えています。

スタッフが働く様子

今は検品、梱包を中心に作業を行っています。ネットで注文された商品を破損はないか、汚れてないかなどチェックし、梱包し、個人のお宅にお送りする仕事です。商品はキャラクターグッズなんかが多いですね。品数も多く、細かい作業ですが、重くはないですし、コツコツ作業が好きな私には合っていると思っています。子ども向けの商品をご用意するときは、「お子さんへのプレゼントなのかな」なんて勝手に想像しながら、楽しんでお仕事をすることができています(笑)。

スタッフが働く様子

結婚はしていますので主婦業との両立です。でも16:00に終わるシフトなので上手に両立することができています。朝主人を送り出し、仕事をして、買い物をして、夕飯をつくる。そんな毎日です。
子どもはまだいませんが、将来的には欲しいかなと思っています。佐川グローバルロジスティクスには産休制度があるので安心ですね。一緒に働いていた人も今、産休中です。やっぱり大きなグループの会社で福利厚生がしっかりしています。ここで働けてよかったなと思っています。

待遇以上に気に入っているのは、人間関係です。ギスギスしてなくて心地いいです。コミュニケーションはしっかりあっても、自分の仕事に集中できる環境です。この先、きっと子どもができても、ここ佐川グローバルロジスティクスで頑張っていると思いますね。

続きを読む閉じる
スタッフの写真スタッフの写真

シニアの方も大丈夫!
K.M.さん
パートナー社員

それぞれの年齢に合わせた働き方が
佐川グローバルロジスティクスではできると思います。

佐川グローバルロジスティクスでお仕事を始めたのは、もう60代になってからです。もちろん最初は不安でしたよ。ここの前は雑誌やチラシなどのレイアウト業務をしていましたので、体を動かす仕事は本当に若いとき以来だったからです。でも仕事を始めてもう4年になりますが、問題なく続けることができています。

スタッフが働く様子

最初は多少筋肉痛もありましたが、1ヵ月もしないうちに、慣れてしまいました。60代後半になった今でも楽しく働くことができています。残念なのは年金支給の関係上、週2日でしか働けないこと。もっともっと働きたいんですがね(笑)。

スタッフが働く様子

現在はピッキングの業務を中心にお仕事をさせていただいています。書類を見ながら、指定の商品を探し、指定の数を持ってくる作業です。特に重い物ではありません。ぬいぐるみやキャラクター商品が中心ですので、シニアの方でも問題なくできるお仕事ですよ。まあ、いろいろ歩き回る必要はありますが、逆にそれがいい運動になっていると思っています。この前は1日2万歩も歩いていましたね。

ここの職場はいろんな立場の方がいますが、それぞれにあった働き方ができる制度が整っています。一緒に働く方、社員の方、同僚の方、皆さんの人柄もよく、笑顔のコミュニケーションもしっかりとれている環境です。そんな職場だからこそ私のような年齢の者でも楽しく、元気に働くことができているんだと思います。

続きを読む閉じる
スタッフの写真スタッフの写真

仲間と協力できる環境が魅力!
K.K.さん
パートナー社員

仲間と笑顔で働ける、
佐川グローバルロジスティクスが大好きです。

子どもが中学生になり子育てが一段落したことが、専業主婦だった私が、またお仕事を始めるきっかけでした。当時は週2日程度で、こちら佐川グローバルロジスティクスで働き始めたんです。2年ほど前、パートナー社員となり、週4日勤務に変更しました。パートナー社員になり、勤務時間を延ばしたのは、ここのお仕事が本当に好きになったから。

スタッフが働く様子

子どもができる前はインテリアコーディネートの仕事をしていましたが、接客や見積もり作成などで、時間も不規則。一人で抱え込む業務も多く、かなりストレスのたまる毎日を送っていました。でも、ここの仕事は無理なく体を使え健康的。なにより、仲間と協力し合いながら進める環境が、とても新鮮で気持ちがよく、長くここで働きたいと思えたんです。

スタッフが働く様子

さまざまな業務がありますが、主に出荷の業務を任せていただいています。まず店舗ごとに発送する商品を集めていくピッキングを行います。発注書を見ながらカゴ車に商品を入れていきます。ある程度たまったら今度はペアを組み、検品、梱包を行います。そしてそれら商品を出荷する場所に運べば、一つの流れは終了。配送業者の引取り時間に合わせ、この流れを繰り返していくんです。この仕事が一息つけば、他の業務を手伝うこともありますし、逆に手伝ってもらうこともあります。チームで仕事をしているんだなと感じることができ、安心感にもつながっていますね。

こちらでは幅広い年代、立場の方が働いていますが、とても団結力があり、笑いを交え楽しく仕事することができています。子どもは高校生になりました。今は子ども、家族のために働いていますが、将来は自分のために頑張りたいですね。だから、まだまだこちらでお世話になろうと思っています(笑)。

続きを読む閉じる
現場担当者からのメッセージ

現場担当者からの
メッセージ

私自身正社員として働く前は、こちら佐川グローバルロジスティクスでアルバイトとして働いていました。だからこそパートナー社員さんの気持ちを考え、ストレスなく安心して働ける環境づくりを考えています。佐川グローバルロジスティクスの業務はパートナー社員の活躍があってこそ成り立っています。ここの皆さんは自分の仕事を実直にやり切れる方ばかりで本当に助かっています。新しい方はしっかりサポートしていきます。シフトなど働き方もご相談に応じます。ぜひお力をお貸しください。